こんにちは。ニコルです。
日々、全国大会を目指して頑張るトップアスリートのお子さんのために、全力でサポートしているお父さん、お母さんを心から尊敬します!!
子どもたちが頑張って練習に励んでいても、誰でも一度は突きあたる壁あります。
大切な子どもが伸び悩んでいる時、親は何をすべきか
どんなトップアスリートの親御さんも考える時がきます。
そんな時、ついつい「もっと頑張れ!!」「気合いがたらない!」などプレッシャーかけてしまい
がちですが、親も実は頑張れることがあるのです。
そんな時こそ、親がやらなくてはならないこと。
これを知ったら、明らかに子どもは変わります。
正しいサポートの仕方を知ることで
子どもの未来の才能をさらに伸ばせる!ということで
仲良くても決して教えてくれない(ライバルには絶対教えません。)
家庭でできるライバルと差がつくマル秘方法を
国体、インターハイに子どもを導いたニコルがお教えします。
↓↓↓
サプリメント編
練習用ドリンク
1 ポカリスエット (アクエリアス、イオンのスポーツ用ドリンクOK)
練習中も水分補給は必要です。そのままだと甘いので薄くしてこまめに補給します。
2 プロテイン
プロテインと聞けば、筋肉がモリモリドーピングにも引っ掛かるイメージがあると思いますが、今の時代は違うんです。これをトレーニング中飲むことで、余分な脂肪をそぎ落とし、必要な筋肉を作る優れものです。味は、マンゴー、青リンゴなどがあって飲みやすいです。うちの子はマンゴーが飲みやすいと言って選んでいました。色は鮮やかでさすがアメリカ!という感じです。ZAVASのドリンクに入れて練習中、必ず持って行きます。
3 ウィダー
これは迷うと思いますが、とにかく「青」を選んでください。どの競技でもこの青を飲んどけば補給は確実に大丈夫です。レースの一時間前、ハードな練習、合宿時にぜひ飲んで補給してください。
4 貧血サプリメント
タイムやモチベーションが停滞するとき、貧血が多く見られます。頑張ってるのになんで記録が伸びないんだろうと思ったらすぐに試してください。特に女子は多いです。ニラレバーなど積極的に食べていても、摂取量は限界があるのです。
5 ビタミンサプリメント
貧血とこの組み合わせは最強です。黄金の組合せ。クラブでも、他所には漏らせない情報としていますのでこれは知らない人多いです。飲むことで持久力がさらにアップするでしょう。バテ気味だなと思うときには、選手にお試しください。おどろくはずです。
練習後30分以内に摂取するもの
SAVAS アクア +
クエン酸コンクいれて混ぜる。量は好みにあわせて少しいれてよく混ぜて飲んでください。 必ず30分以内に飲んでください。次の日の疲労回復につながります。
驚きの効果を体感してください。また、これらを毎日用意することで、選手のモチベーションもさらに上がってくることと思います。
以上が練習用に効果的なサプリメントとなります。
コメント